2012年03月16日
卒業式
こんにちは、カミコです
明日は、地域によっては卒業式の式典がおこなわれる小中学校があるようですね!
きっと明日はさまざまなドラマがうまれるはずですな~
卒業生のみなさん、おめでとうございます。
先週の土曜日に朝早く外で小学校を卒業する近所の女の子達3人が
卒業式で卒業生が発表する【声かけ】の練習をしていました。
とてもほほえましかったです
私の小学の卒業式ですが
母が仕事をしていたので
自分で髪の毛のセットをし、ワンピースにジャケットを着て式に向かった記憶があります。
もちろん、式には母は出席してくれました
卒業生全員で、【仰げば尊し】を歌いましたね!
♪今こそ 別れめ いざさらば♪~♪~♪
中学の卒業式は[大雨
]
あの雨はすごかった!
友達と記念写真を撮るのにも一苦労、、、 その時撮った写真を見返すと、いろいろ思い出しますね~
式では【大地讃頌】を合唱!
現在は【旅立ちの日】という歌が全国の小中学校で卒業式の歌として歌われているようですよ~
この歌も、いい歌なんです
メロディーと歌詞に、すばらしい未来がまっている! 飛びたとう~!!という感じがたくさんつまっっています。
最後の ♪この広い この広い 大空に~♪♪♪ が素敵ですよ~
高校は、1学年20クラスもあるマンモス校だったので、そんなに記憶がありませんが、
大雨だったのは覚えています
卒業文集に寄せ書きもしたな~
卒業するということは、寂しいけど、新しいことを始めるには通らなくてはいけない道ですよね
3月は卒業シーズンでもあり、新生活のウォームアップの時期でもあります
新年度を迎える為に、この2週間を頑張りましょう~
卒業生の皆様、おめでとうございます★
思い出に残る1日になりますように
今日の一曲は
大学の卒業式にオーケストラが演奏してくれた曲です!(映像はyoutubeから借りました~)
エルガー作曲の行進曲です! 卒業指揮にぴったりですよね!
この曲を聴くと、大学生活を思い出します。
【威風堂々】 エルガー作曲
よい週末をお過ごしください!
私はセントパトリックスデーのお祝いをします~

明日は、地域によっては卒業式の式典がおこなわれる小中学校があるようですね!
きっと明日はさまざまなドラマがうまれるはずですな~

卒業生のみなさん、おめでとうございます。
先週の土曜日に朝早く外で小学校を卒業する近所の女の子達3人が
卒業式で卒業生が発表する【声かけ】の練習をしていました。
とてもほほえましかったです

私の小学の卒業式ですが
母が仕事をしていたので
自分で髪の毛のセットをし、ワンピースにジャケットを着て式に向かった記憶があります。
もちろん、式には母は出席してくれました

卒業生全員で、【仰げば尊し】を歌いましたね!
♪今こそ 別れめ いざさらば♪~♪~♪
中学の卒業式は[大雨

あの雨はすごかった!
友達と記念写真を撮るのにも一苦労、、、 その時撮った写真を見返すと、いろいろ思い出しますね~
式では【大地讃頌】を合唱!
現在は【旅立ちの日】という歌が全国の小中学校で卒業式の歌として歌われているようですよ~
この歌も、いい歌なんです

メロディーと歌詞に、すばらしい未来がまっている! 飛びたとう~!!という感じがたくさんつまっっています。
最後の ♪この広い この広い 大空に~♪♪♪ が素敵ですよ~
高校は、1学年20クラスもあるマンモス校だったので、そんなに記憶がありませんが、
大雨だったのは覚えています

卒業文集に寄せ書きもしたな~
卒業するということは、寂しいけど、新しいことを始めるには通らなくてはいけない道ですよね

3月は卒業シーズンでもあり、新生活のウォームアップの時期でもあります

新年度を迎える為に、この2週間を頑張りましょう~

卒業生の皆様、おめでとうございます★
思い出に残る1日になりますように
今日の一曲は
大学の卒業式にオーケストラが演奏してくれた曲です!(映像はyoutubeから借りました~)
エルガー作曲の行進曲です! 卒業指揮にぴったりですよね!
この曲を聴くと、大学生活を思い出します。
【威風堂々】 エルガー作曲
よい週末をお過ごしください!
私はセントパトリックスデーのお祝いをします~
