2013年08月26日
熱海花火2013
こんにちは、カミコです★
今日はなんて過ごしやすい日なんでしょう。
でも、九州地方では豪雨の恐れがあるって報道されているので一人喜んではいられませんが。
さ~て、月曜日です。
皆様、張り切っていますか?
私はとても元気です
今週も頑張ります!
昨日は毎年恒例の熱海海上花火大会に行ってきました。
熱海花火は小規模ですけど、毎年演出が変わるので好きです
そして、他の大規模な花火大会に比べてそんなに混雑しないことですかね~
それと、ミュージックライブがあるのが楽しいです♪
今年のミュージシャンは3組
伊沢ビンコウさん
伊沢さんは綺麗な歌声で癒し系
LIFriends
アゲアゲミュージックで雨でも開場は盛り上がっていました
山岡美香 with メガネーズ
雨で第二ステージを聴くができなかった、、、です。 Youtubeで聴きます♪
花火打ち上げ1時間前に激しい雨にも遭いましたが、開始30分前にはピタっとやみまして
みてください
この大きな花火!

観賞後、なんだか夏が急に終わってしまうような気がして少しさびしい気分になりました。
Ciao
今日はなんて過ごしやすい日なんでしょう。
でも、九州地方では豪雨の恐れがあるって報道されているので一人喜んではいられませんが。
さ~て、月曜日です。
皆様、張り切っていますか?
私はとても元気です

今週も頑張ります!
昨日は毎年恒例の熱海海上花火大会に行ってきました。
熱海花火は小規模ですけど、毎年演出が変わるので好きです
そして、他の大規模な花火大会に比べてそんなに混雑しないことですかね~
それと、ミュージックライブがあるのが楽しいです♪
今年のミュージシャンは3組
伊沢ビンコウさん
伊沢さんは綺麗な歌声で癒し系
LIFriends
アゲアゲミュージックで雨でも開場は盛り上がっていました
山岡美香 with メガネーズ
雨で第二ステージを聴くができなかった、、、です。 Youtubeで聴きます♪
花火打ち上げ1時間前に激しい雨にも遭いましたが、開始30分前にはピタっとやみまして
みてください

観賞後、なんだか夏が急に終わってしまうような気がして少しさびしい気分になりました。
Ciao
2013年08月20日
影絵と音楽
こんにちは、カミコです
昨晩から秋の陽気に近きます!なんてテレビの気象予報士さんがおっしゃっていましたが
ん~ 本当かな~ この暑さはやっぱり身体に応えます。
でも最近はちょっとだけ、夜が涼しいので夜は楽ですね。
来週末、影絵と音楽でつくる【ユタと不思議な仲間たち】に出演します
昨晩も夜遅くまで練習に参加しました♪
みなさんすばらしい方達ばかりで、すごく楽しかったです。
練習でこんなに楽しいんだから、本番はもっとすばらしいものになること間違いなし!です。

【ユタと不思議な仲間たち】の作品の中でとてもいい曲があります。
『友達はいいもんだ』
昨日、練習でこれを歌っていたら、ウルっときてしまった♪ 心温まる楽曲です
では、よい午後をお過ごしください
ciao

昨晩から秋の陽気に近きます!なんてテレビの気象予報士さんがおっしゃっていましたが
ん~ 本当かな~ この暑さはやっぱり身体に応えます。
でも最近はちょっとだけ、夜が涼しいので夜は楽ですね。
来週末、影絵と音楽でつくる【ユタと不思議な仲間たち】に出演します

昨晩も夜遅くまで練習に参加しました♪
みなさんすばらしい方達ばかりで、すごく楽しかったです。
練習でこんなに楽しいんだから、本番はもっとすばらしいものになること間違いなし!です。
【ユタと不思議な仲間たち】の作品の中でとてもいい曲があります。
『友達はいいもんだ』
昨日、練習でこれを歌っていたら、ウルっときてしまった♪ 心温まる楽曲です

では、よい午後をお過ごしください

ciao
2013年08月19日
ジブリの映画に出てくる森みたい★
こんにちは、カミコです。
本日から通常業務再開です
夏季休業中にご注文いただきましたみなさま、明日より順次出荷してまいります。
商品到着まで今しばらくおまちください
みなさま、お盆休みがとれた方はいかがお過ごしでしたか?
私は4日間のお休みがいただけたので
毎年恒例、祖父母の家に行ってきました。
祖父母はマス料理屋と小さな民宿を営んでいます。
マス料理は天下一品!すごくおいしいんですよ~
そして、祖父が栽培する野菜やお米も絶品です★
今年は祖母の実兄(生前はおじさんと呼んでいました)の新盆見舞にもいきました。
おじさんは茅ぶき屋根の大きな平屋に住んでいました。
前庭は今でも花々や草木でいっぱいです。
なんかジブリの映画にでてきそうな風景だと思いませんか
その庭のお花の手入れをしているのが、私の祖母ということを聞いて!ビックリ
すごく素敵!!!
と思ったのでアップします

写真の右奥にある大きな木は樹齢約600年というみつばツツジです。
富士宮の観光名所の一つになっていて、県の天然記念物に指定されています
「猪之頭のみつばつつじ」
春には綺麗なピンク色の花を咲かせてくれます。
2014年の春が楽しみ~
それでは
よい一日をお過ごしください★
ciao
本日から通常業務再開です

夏季休業中にご注文いただきましたみなさま、明日より順次出荷してまいります。
商品到着まで今しばらくおまちください

みなさま、お盆休みがとれた方はいかがお過ごしでしたか?
私は4日間のお休みがいただけたので
毎年恒例、祖父母の家に行ってきました。
祖父母はマス料理屋と小さな民宿を営んでいます。
マス料理は天下一品!すごくおいしいんですよ~
そして、祖父が栽培する野菜やお米も絶品です★
今年は祖母の実兄(生前はおじさんと呼んでいました)の新盆見舞にもいきました。
おじさんは茅ぶき屋根の大きな平屋に住んでいました。
前庭は今でも花々や草木でいっぱいです。
なんかジブリの映画にでてきそうな風景だと思いませんか

その庭のお花の手入れをしているのが、私の祖母ということを聞いて!ビックリ
すごく素敵!!!


写真の右奥にある大きな木は樹齢約600年というみつばツツジです。
富士宮の観光名所の一つになっていて、県の天然記念物に指定されています

「猪之頭のみつばつつじ」
春には綺麗なピンク色の花を咲かせてくれます。
2014年の春が楽しみ~

それでは

よい一日をお過ごしください★
ciao
Posted by
カミコ
at
13:19
│Comments(
0
)
2013年08月12日
岩地海水浴場
こんにちは、カミコです
今年の夏はいつもに増して暑いですね
だから、ここ何週間は週末になると海辺へ避難しています。
昨日は伊豆松崎町の岩地海水浴場に行ってきました。
今回の目的はシュノーケリング
初の岩地海岸! 小さな入り江の海岸で、水も澄んでいてきれいということだったので、すごく楽しみでした。
4時半起きです!
伊豆に向かう道路は6時前だというのに混雑でした。
車のナンバーを確認すると、東京方面からのビジターが多かったですよ
海岸に到着したのは8時前だったのにもかかわらず、多くの人がパラソルやテントを張って海水浴を始めていました。
子どもつれのファミリーが多かったです★
私たちもパラソルを貼って、浮輪を膨らませて、海へ!

水温は温かくてビックリしました。
ゴーグルつけて、水中に入ると、魚が!
水中撮影用のカメラはもっていませんでしたので、撮影できませんでした
残念
波もほとんどない、穏やかな水面にぷかぷか浮かびながら魚を探しましたよ★
水は透き通っていたので、水中で顔見合せたりもできました。
こんな澄んでる海が伊豆にあったなんて
感動です!
ちょっと休憩時には浜辺にある漁船の温泉風呂【ダジュール岩地】でリラーーーックス

午後になると、海水温度が30度到達
そうすると、クラゲさんたちいましたよ~
左手の親指の付け根をビビっとさされましたが、、、、 でもそんなのへっちゃらです
海岸の右手の岩地の方にいくと、魚などのすみかになっている場所がおおく、魚やヤドカリさん達が生息していました。
そして、なんと熱帯魚が
コバルト色のやシマシマ模様のツノダシかハタタテダイなどもたくさん見れました
感激のあまり、呼吸するのを忘れて夢中になりましたね
これじゃーー、子どもは大喜びですよ
シュノーケリングしながら、魚釣りをしていた少年に遭遇。
「すごーーい!」って彼に言ったら
つれた魚のひれにちょっと毒?!があるから、どうやって針から取ればいいのか、、、どうしよ~、、と困っていました。
海水浴、シュノーケリング、魚釣り、温泉も全部できるなんて!
なんて、おもしろい海岸なんだ~
浜辺のすぐ裏には民宿も多々ありましたよ! 泊まりながら岩地海水浴場を満喫するのもいいかもしれませんね~
おっと!夏の伊豆での混雑と渋滞は覚悟が必要ですが、、、
では、みなさま本日も猛暑日となっておりますので、熱中症などには十分お気をつけください。
Have a nice day

今年の夏はいつもに増して暑いですね

だから、ここ何週間は週末になると海辺へ避難しています。
昨日は伊豆松崎町の岩地海水浴場に行ってきました。
今回の目的はシュノーケリング

初の岩地海岸! 小さな入り江の海岸で、水も澄んでいてきれいということだったので、すごく楽しみでした。
4時半起きです!
伊豆に向かう道路は6時前だというのに混雑でした。
車のナンバーを確認すると、東京方面からのビジターが多かったですよ

海岸に到着したのは8時前だったのにもかかわらず、多くの人がパラソルやテントを張って海水浴を始めていました。
子どもつれのファミリーが多かったです★
私たちもパラソルを貼って、浮輪を膨らませて、海へ!
水温は温かくてビックリしました。
ゴーグルつけて、水中に入ると、魚が!
水中撮影用のカメラはもっていませんでしたので、撮影できませんでした

波もほとんどない、穏やかな水面にぷかぷか浮かびながら魚を探しましたよ★
水は透き通っていたので、水中で顔見合せたりもできました。
こんな澄んでる海が伊豆にあったなんて

ちょっと休憩時には浜辺にある漁船の温泉風呂【ダジュール岩地】でリラーーーックス


午後になると、海水温度が30度到達

そうすると、クラゲさんたちいましたよ~
左手の親指の付け根をビビっとさされましたが、、、、 でもそんなのへっちゃらです

海岸の右手の岩地の方にいくと、魚などのすみかになっている場所がおおく、魚やヤドカリさん達が生息していました。
そして、なんと熱帯魚が

コバルト色のやシマシマ模様のツノダシかハタタテダイなどもたくさん見れました

感激のあまり、呼吸するのを忘れて夢中になりましたね

これじゃーー、子どもは大喜びですよ

シュノーケリングしながら、魚釣りをしていた少年に遭遇。
「すごーーい!」って彼に言ったら
つれた魚のひれにちょっと毒?!があるから、どうやって針から取ればいいのか、、、どうしよ~、、と困っていました。
海水浴、シュノーケリング、魚釣り、温泉も全部できるなんて!
なんて、おもしろい海岸なんだ~

浜辺のすぐ裏には民宿も多々ありましたよ! 泊まりながら岩地海水浴場を満喫するのもいいかもしれませんね~
おっと!夏の伊豆での混雑と渋滞は覚悟が必要ですが、、、
では、みなさま本日も猛暑日となっておりますので、熱中症などには十分お気をつけください。
Have a nice day
Posted by
カミコ
at
11:57
│Comments(
0
)