2010年01月29日
Trip to USA 2
Ciao
カミコです
今日の天気は昨日とは打って変わって快晴快晴
ランチ後にユーコリンとお散歩できます
ではでは、Trip to USA 第2弾
前回は、KleenexのAloe&Eを紹介しましたね。
本日はCharminのトイレットペーパーです

アメリカのウィスコンシン州で製造され販売されていました。
1957年にP&G(Procter & Gamble Co.)によって吸収され、今はP&Gの子会社です。
P&Gといったら何を思い浮かべますか
カミコはDownyとかパンパースとかウイスパーですけど、、
写真みてどう思いますか?
ダブルで24ロールはいってるんです
でも商品情報の表示の仕方面白くないですか

24 BIG rolls = 48 regular rolls と書いてありますよね。
日本はダブルと表示してありますけど、アメリカでは『ダブル』とは表示せずに、
1パックに入っているロールの数の倍の数を表示ることによって、たくさん使えますよ~って宣伝してるんだね。
ということは、アメリカではシングルロールが基本なんですかね~
この記事を読んでくださっている皆様、コメントなどありましたら、海外のペーパー事情をしっている方がいらっしゃいましたら、コメント書いてください
I cannot wait to talk to you all on kamiko's blog
それでは今日はこの辺で、Ciao


今日の天気は昨日とは打って変わって快晴快晴

ランチ後にユーコリンとお散歩できます

ではでは、Trip to USA 第2弾
前回は、KleenexのAloe&Eを紹介しましたね。
本日はCharminのトイレットペーパーです

アメリカのウィスコンシン州で製造され販売されていました。
1957年にP&G(Procter & Gamble Co.)によって吸収され、今はP&Gの子会社です。
P&Gといったら何を思い浮かべますか

カミコはDownyとかパンパースとかウイスパーですけど、、
写真みてどう思いますか?
ダブルで24ロールはいってるんです

でも商品情報の表示の仕方面白くないですか


24 BIG rolls = 48 regular rolls と書いてありますよね。
日本はダブルと表示してありますけど、アメリカでは『ダブル』とは表示せずに、
1パックに入っているロールの数の倍の数を表示ることによって、たくさん使えますよ~って宣伝してるんだね。
ということは、アメリカではシングルロールが基本なんですかね~

この記事を読んでくださっている皆様、コメントなどありましたら、海外のペーパー事情をしっている方がいらっしゃいましたら、コメント書いてください

I cannot wait to talk to you all on kamiko's blog

それでは今日はこの辺で、Ciao

Posted by
カミコ
at
11:02
│Comments(
0
)
2010年01月27日
Trip to USA
お久ぶりです。カミコです。
一ヵ月ぶりの更新ですね。お元気でしたか?
1月ももう終わりです。2011年まではあと11カ月、、、はやい
4週間前の事になってしまいますが、皆様は年末年始のお休みはどう過ごされましたか?
カミコはアメリカのセントルイスとナッシュビルに行ってきました。
セントルイスはすごく寒くて、寒くて、日中でもマイナス6度や7度、体感気温はマイナス10度でしたね。
でもお天気がよくて外を散歩しましたが、10分もすれば寒さで頭もいたくなり、足先も固まってくるので、すぐに室内にはいってしましましたけど、、
今日の本題です。
WalMartってご存知ですか?アメリカのアーカンソー州に本部を置く世界最大級のスーパーマーケットチェーンです。
日本ではSEIYUが2002年にWalmartの完全子会社になりましたけど、、SEIYUでお買いものすると、WalMartの青いエコバック売ってるんですけど、見たことありますか?!
WalMartはまだ日本にはありませんが、横須賀基地にはあるって聞いたことがあるよーーな。。
ということで、セントルイスのWalMartでトイレットペーパーの写真とってきました

Kleenexのブランド『Cottonelle』です。このパピーかわいいですよね
CottonelleのAloe&Eというトイレットペーパーを使ったことがあるんですけど、紙にコシがあるんだけど、やわらかかったです。
(Aloe&Eのホームページはこちら→http://www.cottonelleinstitute.com/Default.aspx)
Aloeはアロエの香りつきということですけど、Eって何か想像つきますか
EとはビタミンEのことです
トイレットペーパーにビタミンE???!!!ですよね。
CottonelleのAloe&Eのホームページによると、
アロエとビタミンEでセンシティブスキンを潤すと書いてあります。
面白いですよね!!
それでは写真をもひとつ

値段見えますか?ほとんどの商品はダブルの12ロールで約$7です
では今日はこの辺で、、See you soon
一ヵ月ぶりの更新ですね。お元気でしたか?
1月ももう終わりです。2011年まではあと11カ月、、、はやい
4週間前の事になってしまいますが、皆様は年末年始のお休みはどう過ごされましたか?
カミコはアメリカのセントルイスとナッシュビルに行ってきました。
セントルイスはすごく寒くて、寒くて、日中でもマイナス6度や7度、体感気温はマイナス10度でしたね。
でもお天気がよくて外を散歩しましたが、10分もすれば寒さで頭もいたくなり、足先も固まってくるので、すぐに室内にはいってしましましたけど、、
今日の本題です。
WalMartってご存知ですか?アメリカのアーカンソー州に本部を置く世界最大級のスーパーマーケットチェーンです。
日本ではSEIYUが2002年にWalmartの完全子会社になりましたけど、、SEIYUでお買いものすると、WalMartの青いエコバック売ってるんですけど、見たことありますか?!
WalMartはまだ日本にはありませんが、横須賀基地にはあるって聞いたことがあるよーーな。。
ということで、セントルイスのWalMartでトイレットペーパーの写真とってきました

Kleenexのブランド『Cottonelle』です。このパピーかわいいですよね

CottonelleのAloe&Eというトイレットペーパーを使ったことがあるんですけど、紙にコシがあるんだけど、やわらかかったです。
(Aloe&Eのホームページはこちら→http://www.cottonelleinstitute.com/Default.aspx)
Aloeはアロエの香りつきということですけど、Eって何か想像つきますか

EとはビタミンEのことです

トイレットペーパーにビタミンE???!!!ですよね。
CottonelleのAloe&Eのホームページによると、
アロエとビタミンEでセンシティブスキンを潤すと書いてあります。
面白いですよね!!
それでは写真をもひとつ

値段見えますか?ほとんどの商品はダブルの12ロールで約$7です

では今日はこの辺で、、See you soon

Posted by
カミコ
at
11:00
│Comments(
0
)