スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年02月12日

バンクーパーオリンピック

Ciao カミコです顔02

いよいよ明日、冬の五輪が始まりますびっくりマーク

楽しみですよね。

きっとオリンピックの為にテレビを新しく買い替えた方もいらっしゃるんじゃないでしょうかhand 01

興味深いオリンピックの記事を見つけたので、みなさんとシェアしたいと思います。

Sky Jumpの記事ですが、

みなさんは過去のオリンピックのジャンプの競技をみていて、何か気がついたことがありますか。

カミコは以前から違和感があったのですが、やっとその違和感を取り除くことができました。

もうみなさんはご存じかもしれませんが、オリンピック競技の『ジャンプ』には女性は出場できません顔08

ジャンプの女性の部はオリンピック競技にはないんです。

(FIS コンチネンタル カップなどの大会で競技として女性の部が存在します。)

でもオリンピックには女性ジャンパーたちの姿はみれません。


では、

ここに記録保持者の方を紹介します。



彼女の名前は『Lindsey Van 』(リンジー・バン)

男女総合での記録保持者です。

(どのくらい飛んだのかはその記事には書いていなかったのですが、、、)


この記録は2010年のバンクーバーオリンピックの為に作られたものです。


現在彼女は25歳、1週間に6日はトレイにングに励み、19年間もの間訓練を続けています。


残念ながら彼女の姿をオリンピックで見ることはできないんです。


1998年の長野オリンピック以来、女性ジャンプをIOC(国際オリンピック委員会)へと申請してきました。


しかし、毎回その要求は受け入れてもらえなかったそうです。


男女差別だ!!なんてことも言われていますが、そうではないようです。

現に女性ジャンプの歴史は浅いようで、、それも一部原因のようで、IOCがオリンピック競技に女性ジャンプを取り込まないんだそうです。


世界中には女性でジャンプをトレイにングしているアスリートがきっとたくさんいるんですよねびっくりマーククエスチョンマーク


オリンピックで女性のジャンプが見られないのはとても残念です顔11

もし、リンジー・バンの記録がバンクーバーで男性によって破られることがなかったとしたら、、、もしかしたら、
いつかの冬期オリンピックで女性ジャンパーを見られる日がくるかもしれませんね★


それでは今日はこの辺で、Grazie per reading my post顔01







  


Posted by カミコ at 11:47 Comments( 0 )

2010年02月09日

Happy Valentine

ciao カミコですキラキラ



バレンタインデーまであと5日顔01

今年はバレンタインデーが日曜日ということもあって、カップルは素敵な日がすごせるんじゃないかな~ハート

家族や友達で過ごす人もゆっくりできそうですねok

ここにYahoo!リサーチ『2010年 バレンタインに関する調査』報告のサイトがあるので、2010年の傾向を把握してみてね。

今日の本題はというと、ヨーロピアンとアメリカンスタイルバレンタインの過ごし方びっくりマーク

バレンタインデーに女性が男性にチョコレートなどのプレゼントを一方的に贈るのは日本だけ、、、もしくは韓国など。

欧米は女性が男性に一方的にプレゼントを贈るということだけではなく、男性も女性にプレゼントを贈ります。家族間でもプレゼント交換などがありますねメール

日本の様に義理チョコはないので、ごく親しい人にだけプレゼントを贈ります。

私も友達からチョコレートのプレゼントもらったな~びっくりマーク

ある友達は男性からバラ一輪をプレゼントされていました。素敵!!その意味は『好きハート』という告白の意味をあらわすっていってたな~薔薇

今年は欧米式にバレンタインを迎えてみてはどうですか?

ちょっとした逆プレゼントにきっと女性や友達や家族は喜びますよ~さくら

talk to you later   


Posted by カミコ at 11:10 Comments( 0 )

2010年02月01日

Tirp to USA 3

Hola顔01 カミコですワンちゃん

週末はどうすごしましたか?

カミコはとても充実した2日間をおくることができました。

ではでは Trip to USA 第3弾

今回はティッシュボックスについてですクラッカー





またまたWalMartで取った写真ですが。。。

なんだか乱雑に陳列されてますよね足跡

アメリカのティッシュボックスは日本に比べ、需要がまだ少ようです。

価格も日本の倍くらいします。

ちょっとこのお写真では値段がはっきりと見えませんが、、、ごめんなさいね





PuffsとはまたまたP&GのProductsの一つです。

ベイシックのもあれば、保湿ティッシュもありますが、おもしろいものはVicksとコラボレートしてあるティッシュがあります。

海外の家庭紙市場もっと知りたいですね~顔01

情報お待ちしてますカエル



  


Posted by カミコ at 14:53 Comments( 0 )