2012年04月27日
ダブル ダイヤモンド Mt.富士
こんにちは、カミコです★
皆様お元気ですか?
今週はとーーても忙しい一週間でした。
しかも火曜日から始まった片頭痛はまだ続いているし、、
でも明日からGW前半が始まります★☆とーーっても楽しみです
今日はMr.フォトグラファーより【ダブル ダイヤモンド Mt.富士】のお写真をいただきましたので
ご紹介させてください。
今週初めの晴れた日に撮影に行かれたそうです。
まずは太陽がすこ~しだけ顔を出し始めた富士山の姿

富士山の頂上にダイヤモンドのように輝く富士山です!
よ~くみてください! 湖畔に移っている富士山が見えますよね。
これがダブル ダイヤモンド富士です

これが自然の芸術

素敵ですね
Mr. フォトグラファー様、神秘的なお写真を提供して頂きましてありがとうございました。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、今日の一曲!
先週末から公開が始まった映画『Black & White』(This means war)で挿入されていた曲です
私の好きな女優さんの一人、リース・ウィザースプーンがヒロインとして出演しています。
面白い映画でした
なんども笑ってしまいましたし
hehe
可愛い曲なので、是非聴いてください。
Just For You by Mr. Lonesome and The Bluebelles
それではよいGWをお過ごしください
皆様お元気ですか?
今週はとーーても忙しい一週間でした。
しかも火曜日から始まった片頭痛はまだ続いているし、、

でも明日からGW前半が始まります★☆とーーっても楽しみです

今日はMr.フォトグラファーより【ダブル ダイヤモンド Mt.富士】のお写真をいただきましたので
ご紹介させてください。
今週初めの晴れた日に撮影に行かれたそうです。
まずは太陽がすこ~しだけ顔を出し始めた富士山の姿

富士山の頂上にダイヤモンドのように輝く富士山です!
よ~くみてください! 湖畔に移っている富士山が見えますよね。
これがダブル ダイヤモンド富士です

これが自然の芸術


素敵ですね

Mr. フォトグラファー様、神秘的なお写真を提供して頂きましてありがとうございました。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、今日の一曲!
先週末から公開が始まった映画『Black & White』(This means war)で挿入されていた曲です
私の好きな女優さんの一人、リース・ウィザースプーンがヒロインとして出演しています。
面白い映画でした


可愛い曲なので、是非聴いてください。
Just For You by Mr. Lonesome and The Bluebelles
それではよいGWをお過ごしください

2012年04月25日
右脳と左脳はこうだ!
こんにちは、カミコです
なんだか、変な天気ですね~
初夏の陽気ですよね
週末は肌寒かったです!が、初のディナークルーズに行ってきました

窓側の席だったので夜景がとても綺麗でした!そしてお料理もvery deliciousでした
みんな幸せそうだったな~
さて、さて、こうも気温があがると体がついていきません。
みなさま、体調管理には気を付けてくださいね
最近面白いアート作品(広告)を見つけました。
ベンツの広告に使われている作品で、左脳と右脳を可視化してあります。
左脳の役割は話す、読む、書く、計算でしたよね。
右脳は絵を描いたり、楽器を演奏したりなどの役割をもっていたと思います。
以上!まずは、ご覧ください
著作権の関係で、作品をここに掲載できないので、下記をクリックしてみてくださいね。
ここをくりっく
Facebookアカウントをおもちの方はこちら
Left and Right Brain
他にも左脳右脳を可視化したベンツの広告がありますので、こちらもどうぞ!アインシュタインもでてきます
ここをクリック!
自分がどちらの脳の働きが多いのかをテストするサイトも発見。
右脳・左脳テスト:Right Brain vs. Left Brain test
楽しんでいただけましたか?
今日の歌は
Viva la vida by coldplay
この曲聴くと夏を思い出すんです
まずはコマーシャルバージョンですけど、どうぞーーー
フルバージョンはこちら
have a good afternoon
業務用品も充実 カミングネット


なんだか、変な天気ですね~
初夏の陽気ですよね

週末は肌寒かったです!が、初のディナークルーズに行ってきました


窓側の席だったので夜景がとても綺麗でした!そしてお料理もvery deliciousでした


さて、さて、こうも気温があがると体がついていきません。
みなさま、体調管理には気を付けてくださいね

最近面白いアート作品(広告)を見つけました。
ベンツの広告に使われている作品で、左脳と右脳を可視化してあります。
左脳の役割は話す、読む、書く、計算でしたよね。
右脳は絵を描いたり、楽器を演奏したりなどの役割をもっていたと思います。
以上!まずは、ご覧ください

著作権の関係で、作品をここに掲載できないので、下記をクリックしてみてくださいね。
ここをくりっく
Facebookアカウントをおもちの方はこちら
Left and Right Brain
他にも左脳右脳を可視化したベンツの広告がありますので、こちらもどうぞ!アインシュタインもでてきます

ここをクリック!
自分がどちらの脳の働きが多いのかをテストするサイトも発見。
右脳・左脳テスト:Right Brain vs. Left Brain test
楽しんでいただけましたか?
今日の歌は
Viva la vida by coldplay
この曲聴くと夏を思い出すんです

まずはコマーシャルバージョンですけど、どうぞーーー
フルバージョンはこちら
have a good afternoon
業務用品も充実 カミングネット

2012年04月19日
桜 桜 桜
カミコです★
皆様元気ですか?
先週末は桜が満開なところが多かったようです。
残念ながら私が住んでいる富士市は先々週末が満開だったかな~
先週末は一泊で京都へ家族旅行に行きました。
弟たっての希望で昨年春から計画していたんです。
家族みんなで旅行ができてとても幸せでした
写真は弟の一眼レフでとったので手元にないのが残念。
今度もらったら紹介したいと思います。
今日はご贔屓いただいている千葉県のお客様から【桜とワンちゃん】のお写真いただきましたので、投稿させていただきます
トイプードルのミーシャちゃん♀ と Mシュナウザーがサリーちゃん♀

久しぶりにミーシャちゃんとサリーちゃんの顔がみれて、嬉しいです
とても元気そう、そしてポージング決まってますね~


ワンちゃんのオーナー様は最近ニューカメラを購入されたそうです!


桜の花びらも鮮やかに写っていますね
とっても綺麗
ミーシャちゃんとサリーちゃんが使用しているペットシーツは
【ペットシーツクン太 レギュラー】です

吸水力抜群です
この商品じゃないとダメというワンちゃんもいるそうです
温かいお言葉いただきまして、ありがとうございます
さて、今日はさわやかな曲でいきましょう
Colbie Caillat で Bubbly
Have a nice afternoon
皆様元気ですか?
先週末は桜が満開なところが多かったようです。
残念ながら私が住んでいる富士市は先々週末が満開だったかな~
先週末は一泊で京都へ家族旅行に行きました。
弟たっての希望で昨年春から計画していたんです。
家族みんなで旅行ができてとても幸せでした

写真は弟の一眼レフでとったので手元にないのが残念。
今度もらったら紹介したいと思います。
今日はご贔屓いただいている千葉県のお客様から【桜とワンちゃん】のお写真いただきましたので、投稿させていただきます

トイプードルのミーシャちゃん♀ と Mシュナウザーがサリーちゃん♀
久しぶりにミーシャちゃんとサリーちゃんの顔がみれて、嬉しいです

とても元気そう、そしてポージング決まってますね~

ワンちゃんのオーナー様は最近ニューカメラを購入されたそうです!
桜の花びらも鮮やかに写っていますね

とっても綺麗

ミーシャちゃんとサリーちゃんが使用しているペットシーツは
【ペットシーツクン太 レギュラー】です


吸水力抜群です

この商品じゃないとダメというワンちゃんもいるそうです

温かいお言葉いただきまして、ありがとうございます

さて、今日はさわやかな曲でいきましょう
Colbie Caillat で Bubbly
Have a nice afternoon
Posted by
カミコ
at
13:21
│Comments(
0
)
2012年04月13日
ぐるぐる
こんばんは、カミコです
今週はいろいろやることがあって、頭の中ぐちゃぐちゃでした。
一つのことが終わると、またthings to doが増えて、、、
今宵はゆっくり頭を休めて明日に備えたいと思います。
一昨日、CMに使われていた懐かしい曲を聴いたんです。
アルコール(カクテルだったかな~)のCMでした!
orange pekoe で [やわらか夜]
重い荷物は宅配してもらおう☆★
ティッシュ、トイレットペーパー、ペット用品、介護用品販売中

今週はいろいろやることがあって、頭の中ぐちゃぐちゃでした。
一つのことが終わると、またthings to doが増えて、、、
今宵はゆっくり頭を休めて明日に備えたいと思います。
一昨日、CMに使われていた懐かしい曲を聴いたんです。
アルコール(カクテルだったかな~)のCMでした!
orange pekoe で [やわらか夜]
重い荷物は宅配してもらおう☆★
ティッシュ、トイレットペーパー、ペット用品、介護用品販売中

2012年04月11日
目立ちたがり屋のなまけもの君
こんにちは、カミコです
今日は雨ですね
今週末にまたお花見行くのに、この雨だと桜が散ってしまう~
昼休みにGizmodoを見ていたら、
可愛い記事を発見。

題『ナマケモノがはりきって記念写真に横入りした嘘みたいな写真』
ぜひ読んでください!!
それでは、午後もがんばろ~
Today's song は RENT より seasons of love
重いペット用品はカミングネットで注文!!


今日は雨ですね

今週末にまたお花見行くのに、この雨だと桜が散ってしまう~
昼休みにGizmodoを見ていたら、
可愛い記事を発見。

題『ナマケモノがはりきって記念写真に横入りした嘘みたいな写真』
ぜひ読んでください!!
それでは、午後もがんばろ~
Today's song は RENT より seasons of love
重いペット用品はカミングネットで注文!!

2012年04月10日
【モモクリテン】 カミングネット アートミュージアム 第3弾
こんばんは、カミコです★
4月5日~8日までロゼシアターの展示室で開催されていた
富士市出身の若手アーティストの展覧会にいってきました
私の合唱団仲間の『ゆーこりん』と彼女のお姉さんも出展していたんです♪
展覧会の名前は【モモクリテン】
インスタレーションの世界でした
まずはモモクリテンのfacebookページをみてください!

インスタレーションアートだから!!
体験しないと~
まずは、
カラフルなミシンの糸!

その中から、好きな色を選んでみよ~!!
ということで、
私の好きな色はこの2色! やっぱりパステルカラーが好き

友達は、淡いきれいな色を選んでいたな~
そして、お次は
食べられちゃった

遊びに来ていた子ども達も食べられてました

楽しい
それでは、私の友達の作品!
彼女の今回の作品はコミュニケーション in 又は by アートって感じかな。
制作地はタイの首長族の村
材料の野菜がコミュニケーションのツールだそうです

野菜と装飾品とヘアメイクで Ta-da~

最後に彼女のお姉さんの作品
貼り絵の作品が印象的でした

【モモクリテン】楽しかった~!!おもしろかった~!!
次回の【モモクリテン】が楽しみ★
展覧会を後にして、午後はお花見しました
人生初の桜の下でのランチ
のどかな広い公園でレジャーシートを敷いてのんびりしました

そんなに人がいないので、いいでしょ~

桜の花びらがモリモリ咲いていました
きれい
でも明日は雨らしく
もう散ってしまいますね~

桜の木の下でのんびりしていた時に、『桜・さくら・sakura・サクラ』がつく曲名を思い出してたんですが、
なぜかほとんどの曲が切ない歌ばかり。
サクラってすぐにヒラヒラ散ってしまうからなのか?
でもそれが綺麗で、
また次の春には咲いて、、
4月は新生活スタートでだれもがワクワクしている時期だと思うのに、、
なぜなんだろう~なんて考えていたら
今夜は『桜・さくら・sakura・サクラ』がつく曲名を何曲かyoutubeよりピックアップしました
Sakura by いきものがかり
サクラ by ケツメイシ
Sakuraドロップス by 宇多田ヒカル
サクラ フワリ by 松たか子
thanks for reading
great night
4月5日~8日までロゼシアターの展示室で開催されていた
富士市出身の若手アーティストの展覧会にいってきました

私の合唱団仲間の『ゆーこりん』と彼女のお姉さんも出展していたんです♪
展覧会の名前は【モモクリテン】
インスタレーションの世界でした

まずはモモクリテンのfacebookページをみてください!

インスタレーションアートだから!!
体験しないと~
まずは、
カラフルなミシンの糸!

その中から、好きな色を選んでみよ~!!
ということで、
私の好きな色はこの2色! やっぱりパステルカラーが好き


友達は、淡いきれいな色を選んでいたな~
そして、お次は
食べられちゃった


遊びに来ていた子ども達も食べられてました
楽しい

それでは、私の友達の作品!
彼女の今回の作品はコミュニケーション in 又は by アートって感じかな。
制作地はタイの首長族の村
材料の野菜がコミュニケーションのツールだそうです


野菜と装飾品とヘアメイクで Ta-da~


最後に彼女のお姉さんの作品
貼り絵の作品が印象的でした

【モモクリテン】楽しかった~!!おもしろかった~!!
次回の【モモクリテン】が楽しみ★

展覧会を後にして、午後はお花見しました
人生初の桜の下でのランチ

のどかな広い公園でレジャーシートを敷いてのんびりしました


そんなに人がいないので、いいでしょ~

桜の花びらがモリモリ咲いていました

きれい

でも明日は雨らしく
もう散ってしまいますね~

桜の木の下でのんびりしていた時に、『桜・さくら・sakura・サクラ』がつく曲名を思い出してたんですが、
なぜかほとんどの曲が切ない歌ばかり。
サクラってすぐにヒラヒラ散ってしまうからなのか?
でもそれが綺麗で、
また次の春には咲いて、、
4月は新生活スタートでだれもがワクワクしている時期だと思うのに、、
なぜなんだろう~なんて考えていたら
今夜は『桜・さくら・sakura・サクラ』がつく曲名を何曲かyoutubeよりピックアップしました
Sakura by いきものがかり
サクラ by ケツメイシ
Sakuraドロップス by 宇多田ヒカル
サクラ フワリ by 松たか子
thanks for reading
great night
2012年04月03日
チコタン
こんにちは、カミコです♪
3月31日に富士市少年少女合唱団の定期演奏会に行ってきました。
私が小学4年生から高校卒業まで合唱を歌が大好きな仲間と一緒に勉強していた素敵な場所です♪
今年で定期演奏会は何回目なんだろう~ 30回は過ぎています!
昨年は東日本大震災があり、公演が中止となりました。
だから今年はその分も一生懸命歌っていましたよ。
演奏会の始まりは『富士市少年少女合唱団の団歌』から始まります♪
もうその時点でウルっときてしまい
その後も
私も歌った日本の童謡歌唱を演奏してくれました。
ほぼ全ての曲に思い出があったので、思わず口ずさんだり、ウルウルしてしまったり。
きれいに響くハーモニーを聴いていると、とても心地よく、優しい気持ちになります。
プラグラムの中から、今日は合唱組曲『チコタン』をみなさんにご紹介!

みなさんご存知ですか? とても純粋な曲なんですが、、、最後は悲しいんです。
ラッキーなことにyoutubeに音源が♪
プラグラムのフィナーレは毎年『さようなら』を歌うんです。
素晴らしい演奏会になるように
みんなで力を合わせて厳しい練習も乗り越えたことが
この歌を歌うと、一瞬で忘れられない思い出になります。
今日の日本列島は台風のような強風と雨にみまわれるようです。
みなさんくれぐれも気をつけてくださいね
トイレットペーパーは配達してもらおう!
3月31日に富士市少年少女合唱団の定期演奏会に行ってきました。
私が小学4年生から高校卒業まで合唱を歌が大好きな仲間と一緒に勉強していた素敵な場所です♪
今年で定期演奏会は何回目なんだろう~ 30回は過ぎています!
昨年は東日本大震災があり、公演が中止となりました。
だから今年はその分も一生懸命歌っていましたよ。
演奏会の始まりは『富士市少年少女合唱団の団歌』から始まります♪
もうその時点でウルっときてしまい

その後も
私も歌った日本の童謡歌唱を演奏してくれました。
ほぼ全ての曲に思い出があったので、思わず口ずさんだり、ウルウルしてしまったり。
きれいに響くハーモニーを聴いていると、とても心地よく、優しい気持ちになります。
プラグラムの中から、今日は合唱組曲『チコタン』をみなさんにご紹介!

みなさんご存知ですか? とても純粋な曲なんですが、、、最後は悲しいんです。
ラッキーなことにyoutubeに音源が♪
プラグラムのフィナーレは毎年『さようなら』を歌うんです。
素晴らしい演奏会になるように
みんなで力を合わせて厳しい練習も乗り越えたことが
この歌を歌うと、一瞬で忘れられない思い出になります。
今日の日本列島は台風のような強風と雨にみまわれるようです。
みなさんくれぐれも気をつけてくださいね

トイレットペーパーは配達してもらおう!
2012年04月02日
快走?でも完走!日本平桜マラソン
こんにちは、カミコです
昨日は初の『日本平桜マラソン2012』に仲良しのランニング仲間と参加しました。

草薙陸上競技場に到着し、始めに目に入ったのは
芸人の『品川庄司』の庄司さんでした!
すごく険しい顔をして、カメラマンや音声さんたちを従えて歩いていました。
庄司さんも走るんだ~!なんて思いながら!
私たちも頑張ろう
と気合を入れ直して
周りを見渡せば、ランニングウエアーをきて準備運動をしているランナーズ
仮装して走る準備をしているランナーズ
ランナーの応援をする大勢の参加者がいました。
10キロ参加者は約2000名
走る前のランナーズの顔はすごくきらきら
していました。
個々に目標をもっていたと思います。
今回の私のマラソンの目標は『歩かず、完走!』
前回の新東名マラソンでは途中苦しくて歩いてしまいましたから。。。
いよいよスタートです
スタート前にゲストランナーの方が私たち参加ランナーに
日本平パークウェイの走り方は【腕を大きくふって、その勢いで走る】ということをアドバイスしてくださいました。
それを意識しながらのスタート!!
2.5キロくらいまではなんなく走り、そこからがすごくすごく厳しいキツイ坂の始まりでした
腕を前後に大きくふり走り
5メートル先を見ながら走り
桜がきれいだな~と思いながら走り(桜の写真撮りわすれたー
)
お気に入りのダンス/トランスミュージックを聴きながらリズムを崩さないように走り
腕をもっと大きく降り、その勢いで上へ上へと走り
(途中 あれ? 庄司さんが側道でみんなにHigh fiveしてる
応援してくれてる~とおもいながら走り)
頑張れ!頑張れ! I can do it!! と言い聞かせながら走り
この繰り返しで途中くじけそうになったけど、折り返し5キロまでのぼり切りました。
本当にきつかった
5キロの折り返しからは急な坂道です!
膝に負担をかけないような着地の仕方に心掛けました。
あとは下るだけだ~!!っと気を緩めた瞬間
花粉症発症
鼻から息を吸う呼吸方でしっかりと大量の花粉を吸い込んでいました。
う-------
『クシャミ』はとまらないし、、もう今すぐにでもゴールしたくて疾走
ラスト2.5キロはどんどんランナーを追い抜いていきました。
もう苦しいなんて感じもしないくらい、花粉症が酷くて酷くてつらかったです。
最後競技場に戻ってくると、完走したランナーがフィールド入り口で笑顔で迎えてくれました
もうすぐゴーーーーール
力走でフィニッシュしました
目標達成
嬉しかった~ すごい達成感でした
タイムも前回より5分ほど縮まったのでそれも嬉しかったですね!
そして大好きな仲間と走れたことに感謝
大会自体もシンプルでアットホームな雰囲気でした。
サポートしてくださった方々、側道で応援してくださった方々にも感謝★
また来年もチャレンジしたいですね!来年は23キロコースにトライできたらな~
それにしても花粉症がひどすぎて、午後は顔がぐしゃぐしゃでした
花粉症じゃない人がうらやましい
さて、本日4月2日から新年度スタートです
マラソンで良いスタートがきれたので、その勢いで今年度も頑張るぞーーーー
気合いが入ります
今年度もどうぞカミコのブログをよろしくお願いします。
ブログ仲間ということでイーラ・パークのブロガーさん達にお会いしたいな~
今夜はこの2曲です まずは元気にまいりましょ~
次の曲は大学時代のランナー仲間がランニング中に聴いていた曲です。
それでは良い夜を~
kamiko
重いペット用品をご自宅へお届けします

昨日は初の『日本平桜マラソン2012』に仲良しのランニング仲間と参加しました。

草薙陸上競技場に到着し、始めに目に入ったのは
芸人の『品川庄司』の庄司さんでした!
すごく険しい顔をして、カメラマンや音声さんたちを従えて歩いていました。
庄司さんも走るんだ~!なんて思いながら!
私たちも頑張ろう

周りを見渡せば、ランニングウエアーをきて準備運動をしているランナーズ
仮装して走る準備をしているランナーズ
ランナーの応援をする大勢の参加者がいました。
10キロ参加者は約2000名

走る前のランナーズの顔はすごくきらきら

個々に目標をもっていたと思います。
今回の私のマラソンの目標は『歩かず、完走!』
前回の新東名マラソンでは途中苦しくて歩いてしまいましたから。。。
いよいよスタートです

スタート前にゲストランナーの方が私たち参加ランナーに
日本平パークウェイの走り方は【腕を大きくふって、その勢いで走る】ということをアドバイスしてくださいました。
それを意識しながらのスタート!!
2.5キロくらいまではなんなく走り、そこからがすごくすごく厳しいキツイ坂の始まりでした
腕を前後に大きくふり走り
5メートル先を見ながら走り
桜がきれいだな~と思いながら走り(桜の写真撮りわすれたー

お気に入りのダンス/トランスミュージックを聴きながらリズムを崩さないように走り
腕をもっと大きく降り、その勢いで上へ上へと走り
(途中 あれ? 庄司さんが側道でみんなにHigh fiveしてる

応援してくれてる~とおもいながら走り)
頑張れ!頑張れ! I can do it!! と言い聞かせながら走り
この繰り返しで途中くじけそうになったけど、折り返し5キロまでのぼり切りました。
本当にきつかった

5キロの折り返しからは急な坂道です!
膝に負担をかけないような着地の仕方に心掛けました。
あとは下るだけだ~!!っと気を緩めた瞬間
花粉症発症

鼻から息を吸う呼吸方でしっかりと大量の花粉を吸い込んでいました。
う-------

『クシャミ』はとまらないし、、もう今すぐにでもゴールしたくて疾走
ラスト2.5キロはどんどんランナーを追い抜いていきました。
もう苦しいなんて感じもしないくらい、花粉症が酷くて酷くてつらかったです。
最後競技場に戻ってくると、完走したランナーがフィールド入り口で笑顔で迎えてくれました

もうすぐゴーーーーール

力走でフィニッシュしました

目標達成

嬉しかった~ すごい達成感でした

タイムも前回より5分ほど縮まったのでそれも嬉しかったですね!
そして大好きな仲間と走れたことに感謝

大会自体もシンプルでアットホームな雰囲気でした。
サポートしてくださった方々、側道で応援してくださった方々にも感謝★
また来年もチャレンジしたいですね!来年は23キロコースにトライできたらな~
それにしても花粉症がひどすぎて、午後は顔がぐしゃぐしゃでした

花粉症じゃない人がうらやましい

さて、本日4月2日から新年度スタートです

マラソンで良いスタートがきれたので、その勢いで今年度も頑張るぞーーーー

気合いが入ります

今年度もどうぞカミコのブログをよろしくお願いします。
ブログ仲間ということでイーラ・パークのブロガーさん達にお会いしたいな~
今夜はこの2曲です まずは元気にまいりましょ~
次の曲は大学時代のランナー仲間がランニング中に聴いていた曲です。
それでは良い夜を~
kamiko
重いペット用品をご自宅へお届けします
