2011年06月22日
温泉 温泉 佐野川温泉
こんにちは、お久しぶりですね☆
カミコはいつも元気です☆
先週末は様々な国の人に会ったり、友達にあったりと、とっても楽しい週末を過ごせました。
いろんな場所にいったけど、その中で一番おすすめスポットを今日はご紹介。
温泉通の方は、もうご存じかもしれませんが、
『佐野川温泉』

そこに土曜の夕方から超ショート日帰り温泉旅行に行きました。
内風呂には、源泉湯と源泉加熱湯との二つのバスタブがあり、
露天風呂も同様、源泉湯と源泉加熱湯がありました。
源泉の温度は約30度。
源泉加熱のお湯にまず使って、体を温めてから、源泉に入るそうですが、、、
冷たくて、3分でgave up
私たちが行った時には、パラパラと小雨が降っていた為、
竹で作られた三角帽子をかぶり、雨をしのぎながら湯につかりました。
泉質は単純硫黄分(アルカリ性低張性低温泉)
飲泉もできるんですよ。
効能はここをクリックしてくださいね★
カミコは今まで温泉につかっても肌が乾燥したりと、あまり『ここの温泉がよかった~』と思うところには
出会ったことがないんですが、今回はビンゴです★
1時間30分以上、湯につかっていたんですが、肌がピリピリともしてこないし、
むしろ、すべすべになっていくのがわかるんです。
肌を押してみると、シュワーーっと泡がでてきたんですよね。
そして、近所のおばさまたちは気さくに私たちに声をかけてくださって、
楽しい一時を地元の方と過ごすことができました。
地元の方曰く、地元の方が佐野川温泉へ宿泊に来るそうです。
目的はもちろん温泉と、お料理だそうですよ。
是非みなさんも、ぷらっと佐野川温泉まででかけてみてくださいね★
帰り際には、駐車場の横の林に蛍が飛んでいました。
優しくヒカル蛍の光にも癒され、素敵な土曜日を過ごすことができました。
補足ですが、佐野川温泉とgoogleすると、写真付のブログがあります。
こちらもクリック。
それでは、また
カミコでした
カミコはいつも元気です☆
先週末は様々な国の人に会ったり、友達にあったりと、とっても楽しい週末を過ごせました。
いろんな場所にいったけど、その中で一番おすすめスポットを今日はご紹介。
温泉通の方は、もうご存じかもしれませんが、
『佐野川温泉』

そこに土曜の夕方から超ショート日帰り温泉旅行に行きました。
内風呂には、源泉湯と源泉加熱湯との二つのバスタブがあり、
露天風呂も同様、源泉湯と源泉加熱湯がありました。
源泉の温度は約30度。
源泉加熱のお湯にまず使って、体を温めてから、源泉に入るそうですが、、、
冷たくて、3分でgave up

私たちが行った時には、パラパラと小雨が降っていた為、
竹で作られた三角帽子をかぶり、雨をしのぎながら湯につかりました。
泉質は単純硫黄分(アルカリ性低張性低温泉)
飲泉もできるんですよ。
効能はここをクリックしてくださいね★
カミコは今まで温泉につかっても肌が乾燥したりと、あまり『ここの温泉がよかった~』と思うところには
出会ったことがないんですが、今回はビンゴです★
1時間30分以上、湯につかっていたんですが、肌がピリピリともしてこないし、
むしろ、すべすべになっていくのがわかるんです。
肌を押してみると、シュワーーっと泡がでてきたんですよね。
そして、近所のおばさまたちは気さくに私たちに声をかけてくださって、
楽しい一時を地元の方と過ごすことができました。
地元の方曰く、地元の方が佐野川温泉へ宿泊に来るそうです。
目的はもちろん温泉と、お料理だそうですよ。
是非みなさんも、ぷらっと佐野川温泉まででかけてみてくださいね★
帰り際には、駐車場の横の林に蛍が飛んでいました。
優しくヒカル蛍の光にも癒され、素敵な土曜日を過ごすことができました。
補足ですが、佐野川温泉とgoogleすると、写真付のブログがあります。
こちらもクリック。
それでは、また
カミコでした

Posted by
カミコ
at
13:40
│Comments(
0
)